2012年02月29日
Second Anniversary
おかげさまで3月2日で美柑2歳になります。
日ごろの感謝を込めて粗品を用意させていただきました。
数に限りがありますがよかったら使ってくださいね。


写真を見てもなんだかわからんものですが・・
手にとってみてください(笑)
3月2日よりお渡しさせていただきます。
また3月2日・3日の両日はドリンク(一部除外あり)
最初の1杯を200円(アルコール類)にて提供させていただきます。
ソフトドリンクは20円で(^^)V
ぜひ遊びに来てくださいね。
エンジェルりりかのマンスリーメッセージもどうぞ。
http://relika.ikora.tv/e730235.html
日ごろの感謝を込めて粗品を用意させていただきました。
数に限りがありますがよかったら使ってくださいね。


写真を見てもなんだかわからんものですが・・
手にとってみてください(笑)
3月2日よりお渡しさせていただきます。
また3月2日・3日の両日はドリンク(一部除外あり)
最初の1杯を200円(アルコール類)にて提供させていただきます。
ソフトドリンクは20円で(^^)V
ぜひ遊びに来てくださいね。
エンジェルりりかのマンスリーメッセージもどうぞ。
http://relika.ikora.tv/e730235.html
2012年02月27日
サントリー山崎蒸留所
2月26日お店定休日の日曜日
お店のお客様やお友達とサントリーの山崎蒸留所に行ってきました。
工場見学ってなんかワクワクウキウキしませんか?
今回はセミナーにも参加しましていろんなウイスキーをティスティングさせてもらいました。
楽しい♪

ウイスキー工場の見学では貯蔵庫の香りにうっとりでした。

樽の香りとウイスキーの香り
森林浴みたいでしょ?っと案内の方に言われたんですがほんまにそんな感じでした。
空気も水も綺麗な場所なのでまた違う季節に行ってみたいなと思いました。
紅葉の時期にツアー組んでいこうかなぁ~。。。
皆様もぜひ♪
電話
075-962-1423
※事前予約制
■受付時間
電話受付時間 9:30~17:00(休業日をのぞく)
休業日 年末年始・工場休業日(臨時休業あり)
住所 〒618-0001
大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
http://www.suntory.co.jp/factory/yamazaki/index.html
お店のお客様やお友達とサントリーの山崎蒸留所に行ってきました。
工場見学ってなんかワクワクウキウキしませんか?
今回はセミナーにも参加しましていろんなウイスキーをティスティングさせてもらいました。
楽しい♪

ウイスキー工場の見学では貯蔵庫の香りにうっとりでした。

樽の香りとウイスキーの香り
森林浴みたいでしょ?っと案内の方に言われたんですがほんまにそんな感じでした。
空気も水も綺麗な場所なのでまた違う季節に行ってみたいなと思いました。
紅葉の時期にツアー組んでいこうかなぁ~。。。
皆様もぜひ♪
電話
075-962-1423
※事前予約制
■受付時間
電話受付時間 9:30~17:00(休業日をのぞく)
休業日 年末年始・工場休業日(臨時休業あり)
住所 〒618-0001
大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
http://www.suntory.co.jp/factory/yamazaki/index.html

2012年02月14日
ブリザーブドフラワーを作りませんか?
今月の20日の月曜日の夜8時より初心者さま向けの
ブリザーブドフラワーの作成ワークショップを開催します。



超お得なワークになってます。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
2月20日 PM8:00~出来上がり次第。
作成した作品の材料費実費+1000円(指導料+ワンドリンク+お菓子)
追加ドリンク、軽食等は実費です。
今回は初めてということでとてもお得になってます。
平日の夜ですが男女問わず誰でも参加できます。
今回のテーマは
「おひな祭り」
かわいいお雛飾りを作りませんか?
予約必須となってますので参加希望者は
美柑までお電話ください。
073-419-2878
締め切り2月18日
場所は BAR&MESHI 美柑
ブリザーブドフラワーの作成ワークショップを開催します。



超お得なワークになってます。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
2月20日 PM8:00~出来上がり次第。
作成した作品の材料費実費+1000円(指導料+ワンドリンク+お菓子)
追加ドリンク、軽食等は実費です。
今回は初めてということでとてもお得になってます。
平日の夜ですが男女問わず誰でも参加できます。
今回のテーマは
「おひな祭り」
かわいいお雛飾りを作りませんか?
予約必須となってますので参加希望者は
美柑までお電話ください。
073-419-2878
締め切り2月18日
場所は BAR&MESHI 美柑
2012年02月04日
立春大吉
早いものでもう2月ですね。
昨日は節分でした。。
美柑も巻き寿司やイワシ、かす汁など用意しておりました。
豆まきもお客さんに鬼の面かぶせて遊びましたww。
そして今日は立春

立春大吉と紙に書いて玄関に飾るといいらしい・・
さてその由来は・・・
■「立春大吉」
この文字は、一年間災難にあわないというおまじないです。
この文字は、道元禅師が入宋したときには貼ってあったそうで、
永平寺には道元禅師が書かれた「立春大吉文」という文書が伝わっているようです。
門に貼る理由はこんな事のようです。ww
立
春
大
吉
縦書きすると左右対称になり、表から読んでも裏から読んでも同じになりますから・・・
『鬼が立春大吉の札の貼ってある家の門を入って、ふと後ろを振り返ると、
その札は、裏から読んでも同じように立春大吉と書いてあるので、
鬼は、まだここには入っていなかったなと思ってしまい、門から出て行ってしまう。』
と考えたみたいですよww
なんかほんまかいな?的なお話ですがそうみたいwww。
まだまだ寒いですが楽しく営業しております。暖をとりにぜひお立ち寄りくださいね。
今月のメッセージも興味ある方どーぞ。
http://relika.ikora.tv/e719810.html
昨日は節分でした。。
美柑も巻き寿司やイワシ、かす汁など用意しておりました。
豆まきもお客さんに鬼の面かぶせて遊びましたww。
そして今日は立春

立春大吉と紙に書いて玄関に飾るといいらしい・・
さてその由来は・・・
■「立春大吉」
この文字は、一年間災難にあわないというおまじないです。
この文字は、道元禅師が入宋したときには貼ってあったそうで、
永平寺には道元禅師が書かれた「立春大吉文」という文書が伝わっているようです。
門に貼る理由はこんな事のようです。ww
立
春
大
吉
縦書きすると左右対称になり、表から読んでも裏から読んでも同じになりますから・・・
『鬼が立春大吉の札の貼ってある家の門を入って、ふと後ろを振り返ると、
その札は、裏から読んでも同じように立春大吉と書いてあるので、
鬼は、まだここには入っていなかったなと思ってしまい、門から出て行ってしまう。』
と考えたみたいですよww
なんかほんまかいな?的なお話ですがそうみたいwww。
まだまだ寒いですが楽しく営業しております。暖をとりにぜひお立ち寄りくださいね。
今月のメッセージも興味ある方どーぞ。
http://relika.ikora.tv/e719810.html